このセミナーは終了しました
コース番号 | No.3 |
---|---|
コース名 | ~チーム医療推進、職場の問題解決を皆で解決~ メディカル・ファシリテーション研修 |
開催日 | 2019年12月17(火) 【3.5時間コース】 開始14:00 |終了 17:30 |開場 13:30
【満席にて受付終了】
|
対象者 | 看護師・コメディカル(経験年数不問) |
講師名 |
株式会社アイコン・プラス 代表取締役 村田 小百合 アイコン・プラス他講師 このたびご紹介する「メディカル・ファシリテーション」は、私がアメリカ留学時代に初めてファシリテーションセミナーを受けたときからすると、ずいぶんと日本企業向けに変わってきたものですが、会議やミーティングの進め方だけではなく、「スタッフと共に気持ちよく情報を共有する」「参画意識を高めて、生産性を上げる」という成果は見逃せないものだと思います。ファシリテーターとは役職とは関係なく、誰でもそのスキルを身につける事ができるものです。そしてさらにチーム医療が求められる昨今では、医療専門技術以外に、一生もののスキルとして役に立つのではないかと思います。 |
会場 | 会議室 ユーズ・ツウ 大阪市北区梅田2-1-18 富士ビル[地図を見る] (JR・阪急・地下鉄より5分/ヒルトンホテル向側) 【交通のご案内】 ◎大阪の西梅田 ヒルトンホテル向側 ◎地下鉄四つ橋線 西梅田駅4-B出口 上がってすぐ ◎JR大阪駅 桜橋出口より南へ徒歩5分 ◎地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩5分 ◎JR東西線 北新地駅 10番出口より 北へ30m ◎阪神電車梅田駅より徒歩3分ヒルトンウェスト方面 ◎1階にファミリーマートさんが入ってるビルです ※参加人数によって、会場を変更する場合がございますので、予めご了承ください。 変更する場合は事前にご連絡させていただきます。 |
定員 | 20名 |
受講料 | ※受講料は税込み価格です。 1回目受講料11,000円(税抜き価格10,000円 / 消費税1,000円) ※各受講料には、テキスト・資料代・演習・ゲーム使用料) |
キャンセル | キャンセリングポリシーはこちらをご覧ください |
申込方法 | ・ページ下部のボタンをクリックしてお申込みください。 ・お申込はお席がある限り直前まで承ります。 ・お申込の受付は定員になり次第終了いたします。その後は「キャンセル」をお待ちいただき、お席が確保でき次第ご連絡いたします。 ・ホームページでもお申し込みいただけますが、Faxでも受付可能です。 チラシをダウンロードしていただき、そこに記入後Fax:0120-95-6780にご送信ください |
支払方法 | 予約申込後、7日以内にお振込にてお支払いください。その時点で予約完了となります。 お支払の確認が取れない場合、一旦キャンセルとなりますので、ご了承ください。 (予約有効期間は7日間です) 【 銀行振込 】 三井住友銀行 西野田支店 普通預金 [口座番号]6894023 [口座名] 株式会社アイコン・プラス ※銀行振込手数料はご負担下さい。 |
当日申込 | セミナーのお申込みは事前の予約受付を原則としております。 当日直接のご参加はお席がある場合は受け付けることが可能ではございます。 |
お願い | ※ご同業者(コンサルティング会社など)のご参加はお断りさせていただくことがあります。 ※講座当日は、ビデオ等の録音・録画機はじめ、その機能付加のPCの持込はご遠慮願います。 ※参加者のご要望、理解度に応じて、適宜カリキュラムが予告なく変更となる場合がございます。 ※講師はやむをえなく変更となる場合があることを、あらかじめどうぞご了承ください。 |
メディカル・ファシリテーション研修のポイント | ファシリテーション(Facilitation)やファシリテーター(Facilitator)とお聴きになると、以前は会議やミーティングの進行役でしょう?と思われる方が多かったと思います。昨今では、会議の場に限定されることが少なくなり、もっと広義な意味で、日常的な組織コミュニケーション全般において、ファシリテーション技術は活用されるようになってきました。 もちろん、会議、ミーティング等の場で、スタッフメンバーの発言や積極的参画を促すことや、対話の流れを整理したり、メンバー同士の認識を確認するために介入することも、ファシリテーターの大切な役割ではあります。医療・福祉機関を取り巻く環境の変化の波による患者様やご家族の多様な欲求に応じるために、問題解決し、チームで創造的な医療・福祉サービスを考える必要も出てきました。 そのようなときに、各メンバーの納得性の高いコンセンサス(合意形成)や、他職種間の相互理解をサポートすることにより、組織全体の活性化、協働を促進させることなどが、ファシリテーターに求められる能力の1つにもなってきたと言えます。 では、リーダー(役職者)とファシリテーターの違いとは何なのでしょう。 リーダーには、会議によって出てきた結果に責任を持つことが求められますが、ファシリテーターには課題を達成しようとするグループに対して公平な立場にたち、話し合いのグループ・プロセス(グループの状況)に介入して行きます。このたびのファシリテーション研修では、ファシリテーターとしてのコミュニケーション能力、会議・対話の進め方だけではなく、ファシリテーション技術以前に重視したい「組織とメンバーに対しての尊重・誠実さ・対話による導き出したい達成イメージへの情熱」など感性を研ぎ澄ます一助にしたいと思っております。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メディカル・ファシリテーション研修のスケジュール |
|